今年も8月19日~21日の2泊3日で、箱根合宿を実施しました。
まずは小田原駅に集合し、そこからバスで早雲山駅へ向かいました。バスの中ではカードゲームを楽しむ人もいて、笑いの絶えない素敵な時間になりました。駅に到着すると、目の前には美しい山々が広がっていました。温泉の匂いを感じながら、大文字の山を背景に集合写真も撮りました!
早雲山駅からはロープウェイに乗り、大涌谷へ移動しました。
ロープウェイから美しい山々を眺めたり、大涌谷での自由時間に黒たまごを食べたりして楽しみました!
また、先輩後輩関係なく交流してさらに仲を深めることができ、良い思い出になりました!
観光を楽しみ、いよいよ練習会場へ到着です。今年も仙石原文化センターのホールをお借りして3日間練習に励みました!
例年と違いコンクール後の合宿となったため、学園祭へ向けて新たな曲の音取りを多く行いました。慣れない曲で大変でしたが、外に出てリフレッシュするなど合宿ならではの環境で集中して練習ができました。また、生徒自身で指揮を振るという今までやったことのない新鮮な練習も行いました!
部員同士の距離が縮まって率直に意見を言い合うことができ、これからより良い合唱をつくるための雰囲気が出来てきたと思います!
合宿は練習だけでなく、宿舎での時間もかけがえのない思い出となります。
宿舎では毎年食事がとてもおいしくて、暑い時期にも関わらず、食事が進み箸が止まりません!今から来年も楽しみでなりません。また、食後に行う恒例行事の卓球対決では顧問の先生を含め、白熱した真剣勝負が繰り広げられ、とても盛り上がりました。
2日目の夜には花火をしました!
今年は3日間全て快晴となり、箱根の涼しい夜風の中花火を行えました。
花火を楽しみに、合唱練習を頑張っていた部員もいました。手持ち花火や仕掛け花火、毎年恒例のパートごとでの花火。たくさんの写真を撮り、みんなで笑い合った時間を残しました。
最終日の朝には、泊まらせていただいた宿舎の方々へ感謝の気持ちを込めて御礼の1曲として「Sing」を歌いました。
朝一番にも関わらず、明るく生き生きとした歌声で宿舎の方々にも喜んでいただけました。
この3日間は譜読みが多く疲労もありましたが、パートだけでなく全体で協力し合いとても良い練習時間にすることが出来ました。この合宿を支えてくださった方々の気持ちに応えるため、より一層練習に力を入れ沢山の人に私たちの歌声を届けたいです!
練習終わりのお昼ご飯として、一昨年、去年に引き続き先生おすすめのラーメン屋さんに行きました。
3日間の疲れが一気に吹き飛ぶような美味しいラーメンを食べ、皆んなの笑顔が溢れるひとときでした。
合宿の締めくくりとして、最高の思い出になりました!
合宿の3日間、合唱の楽しさや難しさを改めて実感し、たくさんの学びを得ることができました。それに加えて、練習の合間に食事をしたり、雑談を楽しむことで仲間たちとの絆も一層深まったように感じます。
学園祭に向けてこれからさらに力を入れて頑張りますので、応援を引き続きよろしくお願いします!