爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じる頃になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。高3の引退が近づく中、練習試合も残り半分を迎え、連休の初日である5月3日、本校にてサレジオ学院と練習試合をさせていただきました。その様子をご報告させていただきます。
当日は、朝からの練習試合でしたが、比較的最初からチームの雰囲気作りができていました。いつもとは違い、初めにA戦とB戦をともに試合形式で40分ずつ行いました。A戦の前半では、始め相手のスリーが多く決まり点数を離されるものの、その都度チームでお互いを鼓舞し合い、追い上げ点差を縮める形が見られました。雰囲気作りができていたため、自分たちのペースを作り上げられていたからだと思います。また、課題となっていたオフェンス力にも少しずつ成果が見られました。しかし、後半では、やはり課題であったシュート力が影響し、点差を追い上げることができずそのまま57-79で敗戦しました。流れが来ないときでも自分たちで解決する力を身につけ、安定的にシュートが入るよう、いつもの練習から試合時を考え励んでいきたいです。相手から学んだことをしっかり吸収して、自分の力になるよう役立てていきたいと思います。また、B戦でも同じく敗戦しましたが、新入生たちも加わり、徐々に新しい体制が作られ始めています。これからの成長につながるよう、一回一回の練習を大切にして努力していってほしいと思います。対戦してくださったサレジオ学院の皆さん、ありがとうございました!
高3の引退となる大会初戦まで、残り1週間となり、チームの中でも徐々に緊張感が増してきています。しかし、今回のような血気盛んな試合を経て、怪我人がお互い一人も出ずに終われたことは良いことだと思います。このままチーム全員で、最大限を出し切って初戦に臨めるよう、私たち高3含めCyclones一同、全力で精進していくので、これからも応援よろしくお願いします!
高3MG 篠原