男子バスケットボール部

練習試合(in慶應藤沢)

DATE : 2025/5/7

 いつも応援ありがとうございます!新緑が目にしみて、温かさが際立ってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私たちCYclonesは4月29日に慶應義塾湘南藤沢高等学校で7校と練習試合をさせていただいたので、その様子をご報告させていただきます。 

 対戦した7校は、慶應義塾湘南藤沢高等学校、海老名高等学校、橘学苑高等学校、舞岡高等学校、平塚学園高等学校、住吉高等学校、鶴見大附属高等学校でした。結果は順に、30-27で勝利、14-19で敗北、26-44で敗北、20-29で敗北、36-19で勝利、15-20で敗北、33-28で勝利、という結果となりました。丸一日練習試合ということもあり、最後はチームが疲弊して、プレーが雑にならないかと心配していましたが、実際は最後まで「勝ち」に執着し、疲れを感じさせないプレーを見ることができました。チームの課題としては、流れが悪い時に、ミスを恐れてディフェンスが引き気味になっていることと、オフェンスで点が決まらないことが挙がりました。また、流れが悪い時はディフェンスが強気になれないことに加えて、自分たちで流れを作れないことも挙がりました。「負けている時でもチームを鼓舞し、自分を鼓舞する。」難しいことではありますが、高3の引退をかけた大会が迫る中で、チームに足らない力はオフェンスの他に、ここにあるのではないかと思います。しかし、悪いところばかりではありませんでした。オフェンスと対照的に、ディフェンスでは着実に相手のターンオーバーを狙え、まとまりも良く、ほとんど完成に近い状態になっていることが目に見えてわかりました。また、怪我人が出ることもなく理想的な練習試合を行うことができました。 

 今回では、チームの強みと弱みがはっきりわかる機会となり、それぞれが個人の課題を再確認する良い機会になりました。対戦してくださった7校の皆さん、ありがとうございました。次の大会で悔いを残すことが無いよう、それぞれ課題と向き合ってまいりますので、これからも応援の程よろしくお願いします!We are CYclones!! 

高2MG鍋島